2014年10月4日 1;01 - CATEGORY : 未分類
10/4から、あの、あの天才子役芦田愛菜ちゃんの円卓です。
そして10/18からはハリウッド版のゴジラだ。
で、11/8からスタンドバイミー・ドラえもんです。

知ってると思うけど公開は淡路東宝です。 全部見るつもりだけど・・・
孫がいないので、妖怪ウォッチは、、、
2014年5月24日 14;25 - CATEGORY : 未分類
チームバチスタ、ファイナルだ!
いつもの淡路東宝で・・・

2014年1月1日 17;38 - CATEGORY : 未分類
2014年が皆さまにとって楽しくワクワクする一年でありますように祈ります。
私が子供のころよりお正月の参拝者がずっと増えた大宮神社です。
その頃の子供は境内で「かくれんぼ」「鬼ごっこ」「缶蹴り」「駆逐水雷」などをしていました。今は子供が遊ぶの禁止です。お宮さんが厳しくなったのではなく、恐らく狛犬の上から落ちて怪我でもしようものなら、訴えられてえらいことになるからでしょう。
昔はそんな悪さをするガキばかりでしたが、もし怪我をしても親は子供を叱っていたように思います。
その頃、大宮神社で一番やった遊びが『最初の第一歩』です。鬼が目を閉じて十数える時に言ったのは「だるまさんがころんだ」ではなく「ぼんさんがへをこいた」でした。
2013年12月21日 13;28 - CATEGORY : 未分類

今日(12/21)から、待ちに待った全国公開
な、なんと淡路東宝でもやってるんだ!
東淀川在住の方は、ぜひ淡路東宝で見てください。なぜなら、原作の作家「百田尚樹」先生は東淀川出身です。
2013年11月22日 22;55 - CATEGORY : 未分類
このサイトのタイトルを見れば、僕がどんだけ『三丁目の夕日』にはまったかわかって頂けるでしょう。(もちろん淡路東宝で見ました)
そして、現在の一押しは・・・これ!
淡路東宝 12/21からです。
三丁目の夕日の山崎貴監督作品で、
実は原作の小説を書いた百田尚樹先生って東淀川区出身なんですよ!
ロッキーバルボア
2013年11月5日 15;15 - CATEGORY : 未分類
いつも淡路東宝ネタですが、、、
11/2より「ATARU」です。
原作は一晩で読んでしまった!
『永遠の0』は12/21からです。
2013年8月13日 0;46 - CATEGORY : 未分類
淡路東宝では『少年H』も近日公開です。絶対見ましょう!
そして、気が早いかもしれませんが・・・
『永遠の0』も12月21日公開です。
一晩で読んでしまった!
ついでに言っとくと、さだまさしさん著『風に立つライオン』も一晩で読んだ!
ロッキーバルボア

2013年8月12日 14;52 - CATEGORY : 未分類
近日公開です。淡路東宝ホームページ・要チェック!!!
近日公開です。淡路東宝ホームページ、要チェック!!!
2013年5月16日 16;54 - CATEGORY : 未分類
二宮君は、僕的にはクリントイーストウッド監督『硫黄島からの手紙』での熱演が努力賞なのですが、、、
当地域、掲載店(イタリアン)の奥さんに、掲示期間が過ぎたら「ポスターちょうだい!」って言われてしまいました。ポスターあげるから『プラチナデータ』見に行ってよ!
淡路東宝でやってます。
ロッキーバルボア

2013年5月3日 21;51 - CATEGORY : 未分類
自慢じゃあないけど、昔から日本人は精密機械をつくるのがうまく、精密な動きをするのもうまかったんだ。ゼロ戦は最強な戦闘機で、ゼロファイターのテクニックも最強だったようです。
でもアメリカは一枚上手で、すぐに対策を立てて対抗したのです。戦闘機の性能に対してはゼロ戦と戦う時は二機一組でと決めました。わざとゼロ戦に後ろを取らせて、もう一機が後ろに着く戦法を開発しました。正確な射撃技術に対しては、当たらなくても爆発する弾を開発したのです。
なんだかずるい気がしますが、見習う所も多いのでは?
一晩で読んでしまった。眠い! ロッキーバルボア